Sabasu

 

モチモチ感:★★★★★

サクッと感:★★

小麦の風味:★★★★★

香ばしさ:★★★★★

具材:★★★★★

•••••

🍕辛いくん ¥2,600

•••••

📮 東京都港区赤坂6-13-5 

🚃 赤坂駅

•••••

⏰(Mon)-(Sun)11:30-14:30 / 17:00-22:00

💤(Tue)(Wed)

•••••

💴 Credit Card OK

——————–

Chewy:★★★★★

Crispy:★★

Wheat flavor:★★★★★

Roasting aroma:★★★★★

Topping:★★★★★

•••••

🍕Spicy Boy ¥2,600

•••••

📮 6 Chome-13-5 Akasaka, Minato City, Tokyo

🚃 Akasaka

•••••

⏰(Mon)-(Sun)11:30-14:30 / 17:00-22:00

💤(Tue)(Wed)

•••••

💴 Credit Card OK

 

この店が話題に上がらないことが不思議で仕方ない。

 

「Sabasu」は毎度私を驚かしてくれる。

 

当店のピッツァは、マリナーラやマルゲリータなどの「ピッツァ・クラシック」と創作的な「日本のピッツァ」の大きく2種類に分かれている。

この日は、「日本のピッツァ」の新メニューに加えられた「辛いくん」をいただいた。

 

具材は、トマト・水牛モッツァレラ・ペパロニ・ンドウィヤ・チリ・赤タマネギ。

使用される具材たちから日本のイメージが湧かないが、伺ってみると水牛モッツァレラ以外は全て国産とのことらしい。

 

一口食べればまず生地が香り、続いてソースに馴染んだンドゥイヤとチリの辛味が舌をつねる。

そして、モッツァレラのコクがじんわりと広がり、赤タマネギの爽快がやってくる。

 

酸味の際立つトマトソース。

濃密な乳が香る水牛モッツァレラ。

スパイシーなペパロニ。

辛味の奥に甘味を潜めるチリとンドゥイヤ。

爽やかな赤タマネギ。

 

一つ一つの具材たちの持つ風味が香り高いサワードゥに抱かれ、喉の奥へと落ちても咀嚼中であることを錯覚させる永い余韻が続く。

 

「辛いくん」と可愛らしいネーミング通り辛味自体は強くなく、パンチを求めると期待外れかもしれない。

だが、この1枚は私に「生地と具材がもたらす調和とは何か」を示してくれた。

 

投稿者 pizzaverse