モチモチ感:★★★★★
サクッと感:★★
小麦の風味:★★★★★
香ばしさ:★★★★★
具材:★★★★★
•••••
🍕ノストロモ ¥2,300
•••••
📮 東京都杉並区永福4丁目2−4
🚃 永福町駅
•••••
⏰(月)-(金)11:30-14:30 / 18:00-22:30
⏰(土)(日)(祝)11:30-15:00 / 17:30-22:30
•••••
💴カード可
——————–
Chewy:★★★★★
Crispy:★★
Wheat flavor:★★★★★
Roasting aroma:★★★★★
Topping:★★★★★
•••••
🍕Nostromo ¥2,300
•••••
📮 4-2-4 Eifuku, Suginami Tokyo
🚃 Eifukucho
•••••
⏰(Mon)-(Fri)11:30-14:30 / 18:00-22:30
⏰(Sat)(Sun)11:30-15:00 / 17:30-22:30
•••••
💴Credit Card OK
レギュラーメニューの制覇を狙うお気に入りの店の一つ「La Piccola Tavola」。
ピッツァの根幹である生地が旨いから結局何を食べても旨いのだ。
当店にはオリジナルと伝統的なSTGの2つの生地が用意されている。
オリジナルは発酵種とオリーブオイルを使うことでしっとりとした舌あたりとフワッとした食感を生み出したものであり、私はこの生地が好きである。
基本的にオリジナルの生地がデフォルトであるが、ピッツァイオーロ曰く現在はSTG生地の完成度をより高めるべく試行錯誤をしているらしく、次回はそちらも試してみたいと思う。
今回いただいたのはビアンカベースから「ノストロモ」。
水夫長、甲板長を意味するピッツァだ。
具材は、モッツァレラ・ツナ・赤玉葱・ケッパー・アンチョビソース・オレガノ・パルミジャーノ・黒胡椒・バジル。
ほろっと優しいツナの旨味を、アンチョビの塩気、赤玉ねぎの爽やかな甘味やケッパーやオレガノのキックするアクセント達が一体となって持ち上げてくれる。
ツナが主役なので全体的に柔らかな味わいだが、他の具材たちの風味が口腔の中で交錯し、次の一口を進ませる香りと喉に落ちた後の余韻も残る。
ツナは特段好む食材ではなかったが、ピッツァを食べる様になってからというものの、好きな食材の一つになった。
![](https://koretabeta.com/pizzaverse/wp-content/uploads/2024/01/R0006452-1024x683.jpg)
![](https://koretabeta.com/pizzaverse/wp-content/uploads/2024/01/R0006454-1024x683.jpg)